環境問題へのアクションを改めて考えた

どうもこんにちは。しのです。

昨日行われたしぇあるを元に、今後自分が環境問題に対して改めてどう行動するかを考えてみました。

最近どう?とたまに聞いてください。1人で続けるのはつらいのでw

①断捨離を2022年までに終わらせる!(毎日コツコツ)

断捨離を終わらせると言いながら早2年?3年?

去年友達に協力してもらい、ちょこっとバッグと洋服の断捨離をした。もう汚い物、いらないものは捨てるかメルカリに売ろう!ということで結構減らしたつもりだったけれど、私の理想は、ひっかける棒?にひっかけなきゃいけない洋服以外は備え付けのタンスに全部入れる!今は、新たにカラーボックスを買ったり、ポールを買って収納している。入らないならもう買わない!ダメになってから新しいものを買うようにしたい。

ちなみに、断捨離は単にモノを捨てるだけではないらしい。

あまりよくないけど、wikiから引用だけど、

断:新たに手に入りそうな不要なものを断る

捨:家にずっとある不要な物を捨てる

離:物への執着から離れる

ヨーガの行法が下になっているため、単なる片付けとは違う。

私が意識しなきゃいけないのは、モノへの執着から離れることですねw

ものの幸せじゃなくて、人と一緒の時間を過ごすとか、美味しいご飯を食べるとかそういったことにお金と時間を使うようにしたい。

②一つのモノを大切に使う

お気に入りのアイテムは長く使うけれど、安く衝動買いしたものって、どうせ〇〇(ブランド名)だからまた買えばいいやという思考になっている。だったらもし必要な物を買うなら捨てにくいクオリティの高いものを買おうと思う。

たとえいらなくて買取業者に買い取ってもらうとしても値段が付くから。

③セカダイslackチャンネルを活発に動かす

これよくない?と思った環境へのアクションはシェアする。

たぶんみんな知ってるけど。でもちゃんとインプットしたことをアウトプットすることで、自分の中に落とし込むことができる。(人間ってそうらしい、ということを教育法で学んだ)

input→intake→output

1人だとたぶんできないけれど、みんなと一緒だったら楽しく気軽にできるよなあ。

④マイ〇〇を当たり前にする

普段からマイボトル、マイバッグ、お弁当を持って行くけれど、それを当たり前にしたい。

というのも、どうしてもお気に入りのちっちゃいバッグで出かけたい!という時タンブラー使わないだろうなあと思いながら出かけると喉カラカラで結局テイクアウトしてあちゃーと思う。

だったら、このボトルが入るバッグだけにするとか、竹カップを持ち歩くようにするとか癖をつけたい。

私のお気に入りタンブラー。これを使い続ける。

あと、エコバッグに関しては、これ以上貰わない、それっぽいのは買わない(笑)

イギリスの研究で、エコバッグとレジ袋の環境負荷について、コットンのエコバッグを使用する場合、100回以上使いまわさないとエコじゃないという発表があった。

単に「エコ」と謳うのではなく、それを消費者は責任をもって使用することが大切。私もちゃんとその1人になりたい。

最後に

今回は環境への取組について環境面だけフォーカスして書いた。

結論、今の私に足りていないのはケチになることだなあと。ケチになれば、モノへの執着なくなるし、違うところにお金を使うことができる。(チョコとかチョコとか、ちょっと贅沢なランチとか)

とりあえず断捨離を終わらせて、自分はこんなにも無駄遣いをしていたのかと自分を戒めたいw

おわり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です