
世界一周大学は「この広い世界を舞台に輝く」人生のスタート地点。
“今やりたいことがない。夢がない。進む先がわからない。”と思っている人がいるかもしれない。
大丈夫。それはまだ出逢っていないんだ。
まだまだ知らないこの世界へと一歩踏み出せば
出逢ったこともない人・文化・景色・考え方・幸せ・暮らしなどに出逢っていく。
旅をすれば、いつかは「自分が最高に楽しい!」と思えること。愛するものに辿り着くんだ。
だからこそ、今いる世界から飛び出そう!
一歩踏み出した先には、”勇気を出して一歩踏み出した情熱的な仲間”が待っている!
さぁ、“わたしをつくる冒険”へと出発しよう!

世界一周大学とは
世界一周大学は、オンラインとオフラインを掛け合わせた実践コミュニティ。
オンラインで日本中の仲間と繋がり、世界中の人の生き方・価値観を学び
オフラインで、日本各地・海外でフィールドワークを開催。
言語や数値で表現できる知識(=形式知)と経験に根ざした主観的な知識(=暗黙知)を掛け合わせ、学びやアイデアを仲間とリアルに実践し、イノベーションを生みだします。
わたしたちのVISION
自分が輝くフィールドを見つける旅にでよう
わたしたちが夢を描き、人生の道を仲間と歩み、未来を創る。
この世界をキャンパスに、旅して、学んで、出逢って、感動して、自分自身が輝く場所を見つけよう!
わたしをつくる冒険
-「わたしをつくる冒険」をコンセプトに、仲間たちと様々な世界へと旅をして、自分自身をつくっていく場所-
大学はゴールではなく、夢へと生きるためのスタート地点。
「与えられた教科の点数を取る」
その時代の終着点であり、ここからは「自分がどのフィールドで生きていくか」それを探しに何にもとらわれず、様々な世界を旅していく入り口にみんな立っている。
自分が何に興味があり、何をしたいか。そして、周りの環境や恐れを超えて、そこに一歩踏み出す。
すると、人生は動き始める。
コロナの影響・オンライン化の加速により、人との距離がますます遠くなる中
同じ情熱を持った仲間と切磋琢磨しながら共にチャレンジしていく、新しい世界へ飛び込もう。
「世界が揺らいでも、自分を生きていく力」を、45人×2クラスの仲間と共に学び楽しみながら、身につける。
参加者は、18歳〜30歳の若者たち。
日本中の大学生、職種の垣根を超えた社会人の方々と繋がります。
「どんな世界を生きたいか」「どんな未来を生きたいか」
流されてきた人生に終止符を打つため
もう一度人生のスタート地点に立つ場所を作りました。

日本中の大学のハブになる
オンラインが加速するからこそ、日本中の大学のハブになり、日本中の若者が繋がれる場所に。
社会と接点が少ない若者たちが、様々な大人たち・社会と繋がれる場所に。
まだまだ出逢ったことのない「広い世界を知りたい」若者たちが、世界と繋がる場所に。

世界一周大学の3つのmission
1.冒険力を身につける
「世界が揺らいでも、自分を生きていく力」
身につく能力=行動力。好奇心。やり抜く力。クリエイティビティ。
2.自分にとって、大切なことを知る
「何に喜び。何に感動するか」
身につく能力=多角的思考力。自己肯定感。感動力。
3.人生を共にする仲間と出逢う
「世界に心を開き、共に楽しみ、共に切磋琢磨していく」
身につく能力=心の解放力。共感力。共助力。

非認知能力に特化したカリキュラム
学力やIQといった「認知能力」以上に、将来の生き方や就業形態に大きく影響すると言われているのが「非認知能力」です。
これは、コミュニケーション力、好奇心、やり抜く力、リーダーシップ、創造性などに代表される能力で、世界一周大学では「冒険力」と名付けました。
机に座って身につけることが難しい冒険力を
世界一周大学では、この世界をキャンパスに、体験して、仲間と切磋琢磨しながら、身につけていきます。
コミュニティの在り方
「世の中がこうだから」よりもわたしが思う「こうしたいな」を大切に。
「答え」よりも、「心」を大切に、アクションを起こしていく
そして、誰かのやりたいが自分や仲間を動かしていく。
そんなコミュニティでありたいと思っています。
カリキュラム

オンラインで、日本全国の仲間と様々な生き方をしたメンターと繋がり
オフラインで、毎月日本のどこかを旅をしながら、新しい体験を仲間たちとしていきます。
そして、海外へのフィールドワークと「オンライン×リアルな旅」を掛け合わせたプログラムです!
オンライン授業

タビる

世界一周大学は、「フィジークラス&南極クラス」の2クラスあります。
それぞれの「旅の日程/行き先」が異なります。
*詳しいカリキュラムについてはこちら
冒険×留学で、旅も語学もブラッシュアップ!!
9月にフィリピンセブ島で大冒険!!!
午前中は語学学校で、フィリピン人の先生と英会話
午後は、セブを舞台に旅をします!
旅をしながら、英語を使うことで、実際に必要な英語のテンポ・発音・単語だったり、話しながら学ぶことは、英語習得の1番の近道!
旅は、セブのエメラルドグリーンの海へ行ったり、ストリートチルドレンのボランティアしたり、小学校に訪問したり、自分たちで旅を設計していきます。
新たなる国への冒険をぜひみんなで楽しもう!
いざ冒険留学へ!!

Mentor

森原まや

日野美久

高山勝

青木大和

杉浦佑子

大村将也

平船智世子

岩田リョウコ
世界一周大学第3期生募集

-求む冒険者-
切磋琢磨しあえる環境を作るため、限定45名×2クラスの募集になります。
年齢18歳〜30歳(31歳以上の方は、5名様のみ特別参加枠をご用意しています)
この世界を楽しんで冒険していきたい人。
-プログラム期間-
2023/7/4~2024/1/31
-募集時期-
2023/5/2~6/30
*応募多数の場合、締め切りが早まる場合がございます。
(前回は2週間で定員に達しましたので、お早めのご応募をお待ちしています)

第3期生は、自分の人生を切り拓いていく学生&若者達が、よりよく活動できることを願い
セカダイサポーターの皆様のご支援により、特別価格で提供しています。
分割払い(2回)も可能です。お気軽にご相談ください。
学生は月に2度の飲み会代(約7000円)で、地元ではなく、日本全国の仲間とメンターと繋がることができます!
このチャンスをお見逃しなく!!
人数が達し次第、募集を締め切らせていただきます。
まずは内容を詳しく聞きたいなど、お気軽にご連絡お待ちしています。
