Yesの意味は100万通り

こんにちは!

最近、滋賀の言葉が移ってきたやっちゃんです!

マイブームの言葉は、「よばれます。」

滋賀県の日野町という町でおじーちゃん、おばーちゃんが使ってる。

「いただきます。」という意味で、お茶をいただくときや、お野菜をいただくときに使える。

召し上がってください。みたいな使い方もあって、

よばれてください。」と言うの。

めちゃ可愛いいでしょ。

おすすめ!!

ここは日野の撮影スポット!↓↓

このページの一番上にあるトマトは、ここで獲れたもので、めちゃくちゃおいしーー!!

Yes=

最近、人とのコミュニケーションって難しいなーって感じることがあった。

友人とお互いに気を使って、相手に合わせようとしすぎていた事に気づいた。

やりたいと思っていないけれど、誘われたから Yes と言ってしまう。

相手の期待に応えようとしすぎていたんだよね。

でも、それをお互いが知って、お互いショックを受けた。

「あ、、、やりたい。って本心からじゃなかったんだ、、、」と。

その時に、YESに含まれている意味の解釈が難しいと思った。

でも、昨日のプラグるで、メンターのひろなさんから貰った言葉がヒントになった。

感情 伝える

「私はこう思ってる。だから、、、、」

と、自分の感情を付け加えて伝えることで、ただのYESNOの返事でも、自分の本心をよりリアルに伝えられると思った。

日本では、会話の中で、相手の意図を察することが重要視されるし、日常的にそうしている。

だから相手に対してもそれを期待してしまうと思う。

それが、「なんでわかってくれないの!」に繋がるんだと思う。

でも、逆に相手の気持ちを察して、こうして欲しいんだなーっていう期待に応えすぎると

自分は本当は何をしたいのかわからなくなる。って最近気づいた。

だから、あえて察さない。ということを実験してみる!

言いたい放題言える人とか、堂々とサボれる人とか、イラッとするけど羨ましく思ってた事にも気づいたので。。。

この1ヶ月、あえて察さないをやってみよう!

わーー怖いなーーー!笑

感情的に話す事と、感情を話すことは違う。

「感情的に話をしているのか、感情を話しているのか

この言葉が今回、強く残った。

冷静にお互いのことを理解するために、感情とコミュニケーションを分ける方法を質問したら、この言葉をもらった。

シンプルだし、うわ!これだ!って思った。

人と関わる上で絶対に動く感情。

プラスなものもあれば、マイナスなものもある。

特にマイナスな物は、その感情をぶつけても、なんだかうまくいかないことが多い。

でも、一つ前のトピックで書いたように、感情を伝えることは効果的だと思う。

だから、会話の中で感情が湧き上がってきたら、こう自分に問いかければいい。

「自分は、感情的に話をしているのか、感情を話しているのか。

感情的になってると感じたら、少し時間を置いたり、なんで感情的なのかを考えてから発言すること。

そうすることで、自分の事を知る機会になる

何に自分は反応しているのか。

どんな感情も必要だから湧いてくるもの。

自分の感情を大切にしてあげることは、結果的に周りのためにもなると思う!

だから、思いっきり喜怒哀楽爆発させていこーー!

誰かの名言で、人生の幸せとは、喜怒哀楽の総量に比例する。

みたいな言葉もあるくらいだし!

もう、今の私にピッタリすぎる今回プラグるの内容でした!

また来週のプラグルも楽しみ楽しみ。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です