こんにちは、あゆむです!
2回目の更新が遅くなってしまいましたが、これからはもっとスピードアップして更新していけるように頑張ります!
今回は、タビるちょっとした感想と第1回〜第3回のプラグるについて思ったことを書いていきたいと思います
目次
タビるに参加して
正直めちゃくちゃ楽しかったです。
良い意味で期待を裏切られたというか、かなり予想以上で、あんまり期待をしていないってわけではもちろんないんですが、、、
とりあえず最高でした笑
最初BASE CAMPに着いて、テーブルに集まった時は、目の前にカップがいて「こんなイカつい人も来るんだなぁ」と思って怯えていましたが、
話してみると彼が一番優しくて、そのあたりからだんだん楽しめるようになってきました。笑
タビるを通して学んだことや勉強になったことはたくさんありましたが、自分の中での1番の発見は
僕はかなり影響されやすい人間だったということです。
というのも、色んな人たちと話をしたからか、一人旅のために車の免許を取りたくなったり、帰り道にコケを見かけると「なんかいいなぁ」って思ったり、「ガチャガチャ」という響きにはいつもより敏感になりました。笑
自分でもこんなに影響されるとは思っていなかったですが、影響されることは良い予兆じゃないかなって思いました。
なぜなら、新しい価値観が自分の中に取り入れられている証拠だからです!
今の自分には、価値観を覆されてショックを受けるほどの強い意志はないし、やりたいことすら見つかっていないので、
新しい価値観ぶち込み期間だと思っています!笑
(言葉遣いは汚いですが自分流の言葉で)
今思えば、世界一周大学に参加する上で「やりたい事を見つける」は大きな目標でしたが、
小さな目標に「いろんな生き方を吸収していきたい」を設定していました。
これは影響される事で達成できるのかと思うと、もっといろんな人と話してみたいと思いました!
そんな体験をさせてくれたセカダイメンバー(運営の方々も)には感謝しかないです。
プラグるを通して
自分の目標を改めて再確認してみると、プラグるはとてもいろんなことが吸収できる絶好の機会だと感じました。
なので、第1回〜第3回の講義を聞いて特に吸収したいと思った箇所をシェアしていきたいなと思います!
永崎裕麻さん
まず、裕麻さんの講義を聞いて特に吸収したいと思ったことは、
小さなやりたい事でも行動に移せるフットワークの軽さです。
講義の中で、
『「やりたいことが無い」は武器になるから、小さなやりたいことは貴重』という言葉が胸に刺さりました。
でも、小さなやりたい事に行動を移すのは、自分にとっては簡単ではないように感じました。
なんでかというと、小さなやりたい事というのは、大きなやりたい事よりも意志が弱く、自分なら面倒臭がって行動しない可能性があると思ったからです。笑
だから、裕麻さんの小さな事でも行動力に移せるフットワークは自分にとって吸収するべきだなと感じました。
また、「偉人よりも異人になれ」という言葉もすごく素敵な言葉だなぁと感じました。
僕は、「友達になったばかりの時は普通の人だと思ってたけど、気付いた時には変人だった。」と言われることが多いので、
そういう意味では、この言葉は新しい自分の長所を見つけるキッカケになりそうです。笑
森永一紀さん
2人目の森永さんに関しては、自分と重なる部分もあってすごく感銘しました。
その重なる部分というのは、「かっこいい!」が起点になって行動するという部分です。
森永さんは、ベネチアへ新婚旅行に行った際に見たレストランからの景色やその国の文化を「かっこいい」と思い、そこからインスピレーションを受けてLIB coffeeのモチーフが決まったとお話ししていました。
実は僕も、「かっこいい!」が起点になって行動する時が結構多くて、テニス、ギター、洋服が好きになったりしたのも結構「かっこいい」がベースになっていて、それが今でも趣味になっています。
なので、すごく親近感が湧いたし、同じような行動パターンで成功している人の話を聞くのが初めてだったので、自分の生き方にも少し自信がつきました。
また、「かっこいい」が起点になって成功するのには、1番最初の、フレッシュな状態の「かっこいい」を忘れないことが必要だと思います。
だから、森永さんの初心を最後まで貫き通す一貫性は吸収したい部分だなと思いました。
少し話は変わりますが、「かっこいい!」と「かっけぇ!」って自分の中では少しニュアンスが違っていて、
「かっこいい!」は、かっこいいという気持ちはありつつ、でも心のどこかでは
その人は雲の上の存在というか、「あーいう人になりたいな。(でも難しいな…)」っていうイメージ。
「かっけぇ!」は、かっこいいという気持ちの中に「ウェ〜イ!」や、「やばいっ!」みたいに
感情的な言葉が頭を駆け巡るイメージがあります。笑
そう考えると、「かっこいい!」より「かっけぇ!」の方が衝動に駆られるイメージもあって、
行動力を伴うんじゃないかなと思っています。
なので、これからは自分の「かっけぇ!」を大切にしていきたいな
と思いました。
皆さんはどんなイメージがありますか?(いつか聞いてみたいです)
森原まやさん
最後は、森原まやさんです。
まやさんは、自分の性格とは真逆でとてもストイックな印象を受けました。
そんなまやさんから吸収したいことは、
どんな状況に陥っても打開することができる思考の転換力です。
まやさんは、周りに英語がペラペラな人ばかりいる環境でも「英語を勉強するモチベーションに繋がる」と考えたり、どんなに失敗することがあってもそれを「実験」と捉えればチャレンジしやすくなると思考を転換していました。
頭だけでそう考えるのは簡単でも、実際その状況に陥った時に同じように転換できるかと考えるとなかなか難しいと思うし、そう思い切る勇気も必要だと感じました。
僕は失敗した時や新しい環境に慣れるまではネガティブな考えになりがちなので、
この思考の転換力はこれから生き抜くために絶対吸収したいと思いました。
また、まやさんの「自分がHAPPYである時は、色々なことに色々な人と取り組んでいる時」という言葉は自分の頭には無かった考え方で、とても納得できました。
2人目の森永さんもおっしゃっていたのですが、「日常と時間を大切にする」ということはすごく大事で、僕はそれを聞いてからどうすれば日常と時間を大切に扱えるのだろうと考えていました。
仕事や学校で忙しい時や、期日などに追われている時は、時間があっという間過ぎてしまい
「あぁ、どんどん時間が過ぎていくなぁ…。」って
あっけない気持ちになる時がしばしばありました。
だけど、それって今振り返ると、
時間が過ぎていくのを忘れてしまうくらい
色んな経験が詰め込まれていたんだなって分かりました。
そう考えると、時間は効率的に使っていったほうが時間を大切にしていることになるし、自分の経験値を沢山積める一石二鳥だったんだなって思いました。
のんびり過ごすのが好きですが、今年だけでも予定キツキツの生活を心がけて見ようかなと思いました。
最後に
自分の気持ちをブログとして文字に変換すると、こんな事自分考えてたのかって思うようなことが知れて、面白いです。笑
あと、ブログに載せるような写真が何もなくて困っているのでこれからは写真も撮りまくっていきたいです。
常に今の自分に満足せずに、成長し続けられるようにこれからも頑張ります!
甘え・ダメ・ゼッタイ。
コメントを残す